-
V.A / SIXEYE 【single compiration】
¥1,000
当店Lights out records にて縁のある ビートメイカーとラッパー達によるコラボ企画 3曲収録、シングル作品。2021年 ※ (こちらの作品はCD-Rとなります。 ご了承宜しくお願い致します) このビートメイカーとラッパーがもしタッグを組んだら?? 他では考えられない、ライツアウトだからこそのコラボ作品となっております。 作品はキコエマスカ?のMPC担当Wasimとhellobirdの2人によるエレクトロニカインストトラックからスタート。 二曲目には女性ビートメイカーのこしのかんばいによる鍵盤がナイトアーバン的でグルーヴ溢れるベースが気持ち良いにビートにラップグループBEAST WARSのメンバーである AKTによる低音なフロウがベストマッチ。 三曲目にはビートメイカーQuensan (a.k.a UME) による黒くループするビートにSimon HERRERAによる今のこの時だからこその諦めてない言葉が刺さる名曲。 Lights out records presents single compiration 「SIXEYE」 LOR-CD 005 収録アーティスト KIKOEMASUKA TWO MANSELL 1 / Owarino Hajimari こしのかんばい+AKT (From BEAST WARS) 2 / Day Dream Quensan +Simon HERRERA 3 / Cry for Sundown
-
キコエマスカ?/ springsummer + autumnwinter e.p
¥1,000
【キコエマスカ?】 springsummer + autumnwinter e.p lor-cd 002 2021 Lights out records ※こちらの商品はCDRでの作品となります。 【作品曲順】 1 フリーライド 2 friends of mine 3 口笛も遠くまでいってみようよ 4 センスオブワンダー ⚫︎試聴 【口笛も遠くまでいってみようよ】 https://soundcloud.app.goo.gl/6mXNnh7Sm91QVyySA ⚫︎試聴 【friends of mine】 https://soundcloud.app.goo.gl/wRgU399smaMVsxfd7 2019年に限定60枚のみでのリリースだった為、数日で完売となってしまった本人達も持って無い幻の4曲入りCD-R demo e.p. 「springsummer + autumnwinter e.p 」がまさかの再発。 2015年にwasimとHellobirdの二人によるユニットで活動開始に伴いe.pの制作も開始、現在のキコエマスカ?サポートメンバーであるSaoriによるゲストコーラスと芦田ちえみによるアコースティックギターと声をサンプリングして勝手に曲に使用するなどして閃いて思い付いたら作るを繰り返し、ようやく2019年にリリースを果たす。 ジャケットアートには チョッカン氏によるもの。こちらの「夜明け前」的なイメージのデザインと共にお楽しみ頂けたらと思います!
-
The Lounge Room Stew mixed by.Tsutchie
¥1,500
【MIX CD】 The Lounge Room Stew mixed by.Tsutchie art by. Sayuri Nishiyama Ltd.100 press lor - mixcd 01 2020 Lights out records ※こちらの商品はCDRでの作品となります。 当店ラウンジでも、そして音楽作品でも大変お世話になっております、SYNC TWICEレーベル オーナーであり、音楽家であるtsutchie さんによるMIXCD「The Lounge Room Stew」を lights out recordsよりリリース! メロウなFREE SOULからHIP HOPまで気持ち良いプレイをお楽しみ頂けます。 そしてジャケットアートに サユリニシヤマさんの作品を使用させて頂きました。音楽とアートを是非お楽しみ下さいませ。 【tsutchie】 ヒップホップ・グループShakkazombie(シャカゾンビ)のトラックメイカー、プロデューサー。3枚のアルバムをリリース。同時に、数多くのアーティストのリミックスやプロデュースを手がけている。近年ではヒップホップに止まらずあらゆるジャンルを横断する音楽プロデューサーとして活躍中。2002年にファースト・ソロ・アルバム「Thanks for Listening」をリリースし、2003年には録音からミキシングまでほぼ一人で制作したセカンド・ソロ「This is a recording」を発表。2004年にアニメ「サムライチャンプルー」のサウンドトラックを2枚、2015年にはアニメ「GANGSTA.」のサウンドトラックをリリース。最近ではレコーディング、マスタリングエンジニアなども行い、2011年より自身のレーベル「SYNC TWICE」を立ち上げ、柳田久美子、TOMMY HONDA、OLD Jr.、ランランランズなどの音源をリリース。 【サユリニシヤマ】 写真家・作家/1996年生まれ 生活の中での問いや気づきを作品を通して提示しています 個展 「MAINICHI OISHII」 our place LABORATORY 茨城県水戸市 2019 「Icon」 PIN-UP gallery 沖縄県宜野湾市 2019 他 グループ展等 CASTAWAY 茨城県水戸市ギャラリーしのざき 2020 桃源郷芸術祭 茨城県天心記念五浦美術館 2018 他
-
Little Rio
¥2,000
【Various Artists】 LIGHTS OUT LOUNGE ROOM PRESENTS - Little Rio - lor-cd 001 2017 Lights out records 収録アーティスト/タイトル 作品曲順 1 club'89 - Okey dokey 2 柳田久美子 - 恋のステップ 3 KONCOS - 虹色レインボー (OHIO PRISONER "RAINBOW RAINBOW” REMIX) 4 PANORAMA FAMILY - Lights Out Cruising 5 VIDEOTAPEMUSIC - 世界各国の夜 (DUB) 6 キコエマスカ? - friends of mine 7 サブリミナル古典都市 - Chidori Walk 8 SEASICK - mito 9 inweu - Night Groove 10 yukaD - Beautiful life & smile 全10組10曲によるCDとなります。 当店Lights out lounge room にて定期的におこなわれてるライブ企画 Little Rio (Little Rioプレゼンツによるアーティストのツアー企画も含む)に出演して下さったアーティストによるラウンジ5周年コンピレーションアルバム。 ジャケットアートにはブランドcatejinaのデザイナーであるKin氏によるもの。 2017年リリース作品。 当時現役大学生達で結成されたclub'89からスタート。サックスを交えたモータウンビートでスインギンなインディポップナンバー「Okeydokey」を披露。 Track2はTsutchieさん率いる柳田久美子ちゃんによるグレイトCITYPOPナンバー「恋のステップ」を収録。彼女の透き通る唄声と跳ねたビートで心も弾むキラーソング。パラッパなフレーズも飛び出しネオアコ好きな方にもお勧め。 Track3はKONCOSによる初期名曲「虹色レインボー」のOHIO PRISONER "RAINBOW RAINBOW”REMIXを収録。 ピアノとギターが気持ちよく交差する ハイパークールインストナンバー。 Track4はPANORAMA FAMILYによる 何とタイトルが「Lights Out Cruising」夜中の暗がりのフロアで揺れてる感じと笑い声を思い描いてしまう。この跳ねたビートとゴメス君のクールなラップ最高かっこいい。 Track5はVIDEOTAPEMUSICによる 「世界各国の夜」のDUBバージョンを収録。彼の世界観、ダビーな浮遊感、そしてオリジナルVerのスリリングな展開とはまた違った魅惑的オリエンタルムード。 Track6はwasim & hellobird二人によるキコエマスカ?初期作品「friends of mine」を三日月窃盗団のリーダー須藤さんが手がけるTadataka Sudo mix Verを収録。 Track7は水戸の奇才達によるインプロビゼーションJAZZ/HIP HOP インストゥルメンタルユニット サブリミナル古典都市による捩れたスモーキーなエレクトロサウンド。サックスプレイには国内、海外で活躍中のTomoki Sandersが参加。 Track8には現在Learnersのベースプレイヤーである浜田将充とQUATTROのギター担当でありソロシンガーである潮田雄一の二人による船酔ユニットSEASICK、冷たく不穏なビートと潮田君による文学的なポエトリーが死ぬ程脳に刺さるインダストリアルミュージック。 Track9は水戸発インストゥルメンタルポストロックグループ inweuによる彼等の代表曲にしてライブでも人気あるエモーショナルなキラーナンバー「Night Groove」を収録。 アルバム最後の収録曲は女性シンガーソングライターyukaDによるアルバムフィナーレソングに相応しい、アンビエントなサウンドと彼女の美しいメロディーが素晴らしい「Beautiful life & smile」を収録。